image


娘は1歳2ヶ月ですが、一切しゃべりません。

謎の喃語を連発します。


言葉の発育には絵本の読み聞かせがいいと聞いたので、読み聞かせをしているんですが、途中で食べる


もうなんでも食べます。

見境ありません。



あの絵本もこの絵本もホコリも積み木も
何でも口に入れます。

なので、絵本は硬いタイプの絵本しか買えません。




言葉の発育には絵本。といった説は、子供が絵本を舐めまくることを考慮してなかったのでしょうか。

それとも、うちの子が特別なのか






ちなみに、手の届かないところに本を持って、読み聞かせをした後、本を収納すると、めっちゃ怒ります。

舐めさせろと。










こうやって、言葉を覚えないまま、体だけが大きくなるのでした。


終わり。






赤ちゃんブログはこちらから。
にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

ツイッターもやってるよ





イオンなんかに出かけると、子供のいる家庭は圧倒的にエルゴが多い。

右も左も、猫も杓子もエルゴエルゴエルゴ!





今更ですが、エルゴというのはエルゴベビー社の抱っこ紐。

アメリカ産です。




うちでは寝かせつけやお出かけに欠かせないベビー用品。

前抱っこで寝かせつけた時は、寝顔も見れます。

image


かわいい。



エルゴを選んだのは、単純にみんな持ってるから。

街行くオシャレなママや芸能人が持ってるので、使ってみたかったんです。

ミーハーですね。








エルゴとは別にアップリカの抱っこ紐も持っています。

アップリカ イージー・タッチライト ブラックというもの。

こちらは、横抱きがしたくて買いました。







この2つを比較し、エルゴのいいところ、悪いところをご紹介します。










エルゴいいところ1. 体が楽


エルゴのいいところといえば、その楽さ。

腰や肩など特定の部位が一切痛くなったり、疲れたりしません。


娘は生後半年で10キロ超えてた巨大児でした。

そのため、抱っこは大変だったのですが、エルゴなら、肩や腰が痛くならないし、長期間だっこができました。

やっぱり、選ばれるのは訳があるんです。

圧倒的に体が楽でした。

このメリットだけで、充分です。













エルゴのいいところ2. オシャレ

見た目がオシャレ!

また、他のブランドとコラボもしていて、「他の人と被りにくい商品」の選択肢もあります。

色やデザインも豊富で選ぶ楽しみがあります。

















エルゴのいいところ3. 新生児から使える

これはアップリカも同じですが、新生児(3.2キロ以上)から使えます

ただし、エルゴは別売のインファントインサートなるものが必要です。


ちなみに我が家では、新生児に縦抱きは不安のため、インファントインサートを買ったけど、使いませんでした。
















エルゴのデメリット1. 初見殺し


赤ちゃんのセットの仕方が難しい

最初は使いこなせるまで、時間がかかりました。

しばらくは、嫁に手伝ってもらって抱っこしてました。

慣れたら独りでもすぐセットできます。














エルゴのデメリットその2. お高い


やっぱりいいものだけあって、値段が張るんです。

我が家のようなワープワには厳しい値段設定。














エルゴのデメリットその3. 抱っこやおんぶの種類が少ない



エルゴは対面式の抱っことおんぶの2パターンしかできません。

横抱きが出来るアップリカは3種類の抱き方が出来ます。

まぁ、娘の場合は2種類の使い方で事足りてるので、エルゴで問題ありません。

アップリカは横抱きがしたくて買ったのですが、わざわざ抱っこ紐を出して横抱きする機会がありませんでした…。












結果、我が家はもっぱらエルゴを使ってます。

アップリカのやつも使えるんですけどね。









もっと早く買っておけば良かったエルゴにつける付属品も紹介。

それはよだれパットです。

赤ちゃんって抱っこ紐を舐めまくります。

image


舐められてもいいように、よだれパットを当てると、洗濯の手間も省けます。

よだれパットはエルゴのやつじゃなくても使えます。

好きなやつを買いましょう。
















ということで、エルゴの紹介でした。

終わり。

赤ちゃんブログはこちらから。
にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

image


いやー控えめ。

控え目でかわいいです。



カーテンからチラチラ覗いて喜んでました。

ひとしきり、カーテンの裏からオモチャが来た喜びを噛み締めます。


その後はキャーキャー言いながら、触ってました。




ただ、実際に押して、コロコロ転がしてはいません。

ちょっと使い方を誤ってるみたい。





まぁ色々な遊び方で長く使えるから良さそう。






赤ちゃんブログはこちらから。
にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

ツイッターもやってるよ


↑このページのトップヘ