産後の肥立ち。

さんごのひだちと読みます。(知ってる)


我が嫁は産後の肥立ちが悪く、ずーーっと熱が出てました。

だいたい生後6ヶ月くらいまで。

そんな嫁の症状と、対処法について書きます。










症状

寒気からくる微熱。



産後すぐ

発熱が出たのは、退院してすぐ。

病院に行ったところ、風邪とのことで、薬を飲んでました。

2週間ほどは熱が出たり出なかったり。

その後は何事もなく過ごしました。


















産後4ヶ月〜6ヶ月


この時期、僕は転職活動をしていました。

そこで面接を受けるために、嫁を残して、実家に泊まりに帰りました。




すると、その日、嫁が高熱を出すという事態が!

急遽、家に泊まるのを止めて、嫁の元に戻りました。

その時から自分が家にいないと、嫁が熱を出すという不思議な現象が。

ふっしぎー!



そして、そのうち、自分がいようがいなかろうが、熱が出続ける日々が続きました。

これが全然治りません。

この時、季節は冬。

暖房が効いていても、嫁は寒気を感じてました。

症状としては寒気と熱。

ひたすらこれです。


















対処法1. キョーレオピンを飲む。

ある日、嫁が薬局で勧められだと言って買ってきたキョーレオピン。

母乳育児だったので、中々薬が飲めなくて。


こちら、なかなかいい値段するんですね。




滋養強壮の効果があると思って飲んでました。


ちなみにこのキョーレオピンですが、嫁はずっとキョーレピオンと呼んでました。

今日間違いに気付いたみたいです。

image

お店でキョーレピオンを連呼する嫁。


効果

あったような気がする。

むしろ服用しすぎて、ない時との差がわかりませんでした。
















対処法2. 葛根湯

なんでも効く葛根湯。

乳口炎にも効く葛根湯。

優れものです。

こちらも大量に病院から処方されて飲んでました。

母乳育児にも問題ないみたい。


効果

あるような気がする

キョーレオピンはどちらかというと予防的な位置づけ。

葛根湯は事後対処で使ってました。


こちらも効果はあるんですが、症状緩和です。

根本治療には至りませんでした。














結局どうなかったかというと…




















春が来たら治った。















冬眠かな?

森の動物のようですね。


春になったら目覚めた的な。






なんか暖かくなったら治った。

そういうことです。





赤ちゃんって夜中何度も起きますよね。

それで体力弱ってたんだと思うんです。

そして、乳を出すことが多いので、寒さもあったのかと。








あんまり役に立てない記事でごめんなさい。

終わり。






父親の育児ブログはこちらから。
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村


子育てパパランキングへ

同年代の赤ちゃんブログはこちらから。
にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

image


岩…?!

まぁ岩の上で寝ることあるよねー。

…。

絶対ないねー。

洞窟での暮らしを想定してかな?


















寝起きの赤ちゃんって、めっちゃフラフラしてますよね。

そんな中、無謀にも立ち上がるんです。

で、コケる。


大抵は布団の上なんで大丈夫ですが。





嫁は最悪の事象を想定しているわけです。

さすが母親。

まぁ岩の上で生活することはないので、地面が岩なことはないと思いますが。

しかし、本格的に歩き出して、外でコケることはありますね。

寝起きとは別の話ですけれども。

心配です。









終わり。


父親の育児ブログはこちらから。
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村


子育てパパランキングへ

同年代の赤ちゃんブログはこちらから。
にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

ツイッターもやってるよ。



自称イクメン。

イクメンパパとかブログで謳ってるので、どのくらいイクメンなのかご紹介!

具体的に何が出来るのか書きます。















やること1. オムツ替え(大小)


おしっこは替えるけど、ウンチは替えないというお父さんも多いはず。

自分はどんなオムツでも、何が出ててもお任せ!

手を汚物まみれにしながら、お尻を綺麗にします!



正直、1歳児のウンチオムツを替えれるのは、新生児の時からウンチオムツを替えてないとキツイです。

新生児の時のミドリのウンチや、臭わないウンチで慣れてから、徐々に臭いのに移行していくのが正解です。

もう、1歳児のウンチはリアルガチですからね。













やること2. 寝かせつけ

寝かせつけは子供が心を許してないと出来ない、人を選ぶ育児。

我が家では抱っこしてウロウロしてたら20分以内でだいたい寝ます。

しかし、抱っこで部屋を歩き回ると意外にしんどいんです。

たまに変わってほしい時がありますが、こうやって子供の深層心理に「父親は安心だよ」って働きかけないと!

このしんどさが将来、実を結ぶと信じてます。













やること3. お風呂プラス着替え

1歳を過ぎてから、お風呂で暴れる!

頭洗うのがなかなか大変。

けど、今のところ、お風呂で泣いたりはしないので良かった。

我が家の入浴スタイルは独特なため、お風呂で体や頭を洗った人が、服も着せてあげます。



最近では、風呂から上がると、全裸で歩き回ります

暑いなら仕方ないよね。

しかし、せめてオムツは履いてくれ

逃げ回るので端っこに追い詰めてオムツ履かせます。

image




この攻防の間、嫁は何してるかというと、スイカ食ってる

服を着せた後は、自分はヌルくなった食べかけのスイカを食べるのでした。











次はやれないことを紹介。


やれないこと1. 夜泣き対応

育児の中で、一番しんどいという説もある夜泣き対応。

これだけは嫁任せです。

ごめんね。嫁。


夜中起きたら、仕事に差し障りあるから…。ね?













まとめ

そんなにイクメンじゃない。

けど、嫁はイクメンって言ってくれます。

(甘やかされてるなー)



終わり。

父親の育児ブログはこちらから。
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村


子育てパパランキングへ

同年代の赤ちゃんブログはこちらから。
にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ